プロ野球 210408 L - E (メットライフドーム)
4月8日(木)

今日は有休でしたので野球を観に球場へ行ってきました。

開幕戦にも行きましたので今シーズンは2試合目の観戦になります。開幕戦に比べると空いていましたので、入場もスムーズでした。

座席は一塁側の内野指定A席でした。開幕戦は3塁側の内野指定席Aでしたが料金は今日の方が安かったです。

先発は楽天は滝中、ライオンズは上間でした。どちらも期待の若手です。ライオンズは野手がけが人が多く心配ですが、若林、呉、渡部などの若手ががんばっていますので、どこまで成績を残すのか楽しみです。

試合は楽天の茂木と辰巳にホームランを打たれたのが響いた上に、打線も沈黙してしまい0-4で敗戦となってしまいました。

敗戦投手になってしまいましたが、初先発の上間はがんばったと思います。次の登板が楽しみです。山川や栗山、外崎など主力選手のけが人が多く、ここ数試合は打線が機能していませんので、若手の成長と主力選手の復帰を待つしかないのが現状です。まだシーズンは始まったばかりですので、優勝をめざしてがんばってほしいです。

今日は有休でしたので野球を観に球場へ行ってきました。

開幕戦にも行きましたので今シーズンは2試合目の観戦になります。開幕戦に比べると空いていましたので、入場もスムーズでした。

座席は一塁側の内野指定A席でした。開幕戦は3塁側の内野指定席Aでしたが料金は今日の方が安かったです。

先発は楽天は滝中、ライオンズは上間でした。どちらも期待の若手です。ライオンズは野手がけが人が多く心配ですが、若林、呉、渡部などの若手ががんばっていますので、どこまで成績を残すのか楽しみです。

試合は楽天の茂木と辰巳にホームランを打たれたのが響いた上に、打線も沈黙してしまい0-4で敗戦となってしまいました。

敗戦投手になってしまいましたが、初先発の上間はがんばったと思います。次の登板が楽しみです。山川や栗山、外崎など主力選手のけが人が多く、ここ数試合は打線が機能していませんので、若手の成長と主力選手の復帰を待つしかないのが現状です。まだシーズンは始まったばかりですので、優勝をめざしてがんばってほしいです。
この記事へのコメント